SHOS 23
- 日時
- 2014.10.14(火) 開場 19:30 / 開演 20:00
- 場所
- 旧グッゲンハイム邸
- 出演
-
oono yuuki
柴田聡子
- DJ
- アオツキ書房
- 音響
- 和田真也
- 出店
- 移動喫茶キンメ、喫茶ゆすらご
- 料金
- 予約 2,300円 / 当日 2,500円
- 共催
- 塩屋音楽会
とある友人の結婚パーティーで大野君に再会した際、福井TOKLASでのライブが決まっていることを聞き、今回の出演をお願いしました。前々回に出演頂いたばかりですが、ライブで観る度に圧倒されるあの速い曲や、無骨で繊細なブルーハーツのカバー、そして、長く演奏されている「motor park」を、また聴きたいと思ったのです。夜の歌詞が多いという新曲群も、きっと聴けると思います。
日にちが決まった時点ですぐに柴田さんにお願いしようと決めました。バウスシアターでのワンマンで後ろに流していた川下りの映像や、一週間テニスコーツでの飴屋法水さんとの朗読など、様々な表現がどれも面白かった。そして、あのギラギラしたジャケも含め『いじわる全集』の音楽が大好きだからです。東京でもまだないこのツーマン、ぜひお見逃し無く!
また当日の頃には、アオツキ書房さんの改装状況も進んでるんじゃないかと楽しみです。今回初めて音響をお願いする和田さんは、文章さんの結婚式で長丁場の音響をひたすらに取り組んでおられた姿が印象的です。出店のキンメさんは、このあとしばらくお休みになるそうです。ぜひ彼女のお茶で一息ついて、ゆっくり演奏を楽しんで頂ければと思います。
当日の演奏は、大野君の前半、柴田さん、大野君の後半、という順番です。ぜひお二人とも観て頂けることを願って、平日ですがお待ちしています!
出演者
oono yuuki
1983年高知県生まれ。ギターが欲しくてたまらなかった13歳の時、祖母に店の売り上げ金の入ったポケットティッシュを渡され、「流しになれ」と言われる。18歳で上京、いくつかのバンドで活動する。19歳の頃より、自宅にて作曲、録音を始める。mmm、Alfred Beach Sandal、フジワラサトシ、MC.Sirafu等をメンバーに擁したバンド編成のoonoyuuki名義でkitiより 2枚のアルバムを発売。2013年、oonoyuuki hawaii(バンドセット)で「白い汽笛」とスプリット7インチを発売。
柴田聡子
1986年札幌市生まれ。2010年より都内を中心に活動を始める。2011年、夏と冬に2枚のデモCD(計20曲)を発表。東京芸術大学大学院映像研究科2011年度修了制作展「MediaPractice11-12」のテーマソングにボーカルで参加。2012年6月、1stアルバム「しばたさとこ島」を浅草橋天才算数塾より発表。2012年11月には同アルバムの10インチ・アナログレコードをなりすレコードより発売。2013年8月、12インチ・アナログレコードシングル「海へ行こうかEP」をなりすレコードより発売。2014年 5月21日、自主レーベル「shibata satoko」を始め、2ndアルバム「いじわる全集」を発売。
アクセス

旧グッゲンハイム邸
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
TEL:078-220-3924 FAX:078-202-9033
JR/山陽塩屋駅より北側線路沿いを東へ200m後、
突き当り右手のトンネルをくぐり、さらに100m、
「塩屋東第1」遮断機を渡り、階段を数段上がる。駅より徒歩5分。
※駐車場はありません。
大きな地図で見る